1734件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

なお、区内において築四十年を超える分譲マンション数は約一万八千戸で、十年後には約三万二千戸に増加する見込みとなっております。  2の計画の位置づけと計画期間です。整備方針におきまして、マンション維持再生と適正な管理重点施策としていることから、計画整備方針の一部に位置づけ、計画期間令和六年一月からとし、令和八年度以降、整備方針の後期に包含いたします。  

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

最後マンションに関しましては、分譲マンションセミナーの実施コンサルタント派遣制度の拡充を検討するとともに、マンションの適正な維持管理を促すためのマンション管理適正化推進計画の策定の資料としてまいります。 最後に、今後の予定でございます。二月二十一日発行の区報のほうで調査結果の概要をお知らせするとともに、二月二十七日からケーブルテレビのほうでも同じように調査結果の周知を図ってまいります。 

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

板橋区分譲マンション管理アドバイザー派遣事業についてお聞きします。本年、21戸の小規模マンション理事長として、エレベーター取替え工事の任に当たりました。大手メーカーの一方的なロープ式の高額な取替え工事について、マンション管理士会の方から適切なアドバイスを頂き、工事費で約450万円、保守費30年間で約1,000万円減額できる独立系油圧式のものに契約しました。

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日企画総務委員会-11月08日-01号

特に駅の一角であって、しかも分譲マンションを含むという中で、80年後、本当に問題が起こらないんだろうか、いや、起こると思っているんですけれども、今、高度経済成長期に建てられたマンションなどが非常に老朽化していて、建て替えに伴う地権者同意というのは8割同意になっていますので、8割の方が同意すれば、建て替え費用面も含めて決定できるということは、同意していない2割の方は意図せずして巨額の負担を強いられるということになるということが

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

撤廃を求める陳情四第二十四号 加齢性難聴者補聴器購入に係わる補助事業実施を求める陳情四第二十六号 加齢性難聴者補聴器購入費用助成制度早期実現を求める陳情    文教子ども委員会四第二十号 「落書き」による煉瓦塀器物破損解消を求める陳情四第二十九号 区立小中学校卒業証書証書入れに関する陳情    建設委員会四第二十一号 「行政区民協力による協働まちづくり」を実践するため、区内分譲マンション

北区議会 2022-11-01 12月05日-16号

   (令和四年) 四第二十号 「落書き」による煉瓦塀器物破損解消を求める陳情 四第二十九号 区立小中学校卒業証書証書入れに関する陳情   建設委員会   (令和二年) 二第四号 北区の区営住宅に「同性パートナー」も入居できるよう求める陳情   (令和四年) 四第十五号 lalaガーデンの駐輪場の整備等を求める陳情 四第二十一号 「行政区民協力による協働まちづくり」を実践するため、区内分譲マンション

北区議会 2022-09-01 10月07日-13号

いずれも民間企業一体高層マンションを呼び込む開発で、数百から数千戸もの分譲マンションを誘致する計画です。 区民からは、タワマンなくして程よく発展、分譲マンションより低家賃の公営住宅をとの声が寄せられていますが、ゼネコンやデベロッパー頼みでは高層・高価格のタワーマンションを造ることが必須となり、景観や住まい、環境への影響を心配する区民も増えるのではないでしょうか。 

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

さて、そのような大山周辺は、連続立体事業が契機となり、大山町ピッコロ・スクエアや、クロスポイント周辺地区などの再開発事業が促進されているところであり、周辺地区では分譲マンション建設予定され、多様な世帯の定住につながることで、まちのにぎわいが期待されています。住宅戸数は、周辺建設予定地と合わせると1,300戸を超えると見込まれています。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

そうした質問をさせていただく前提といたしまして、まずは、区における区内分譲マンション棟数戸数、そのうち維持管理が適当である件数と、管理不全である件数、また何も支援を求めてこない管理不全と思われるマンション件数、それぞれの件数はどのぐらいあるのかということをお伺いしたいと思います。 ◎都市整備部長   分譲マンションについてのお話でございます。

世田谷区議会 2022-02-28 令和 4年  2月 都市整備常任委員会-02月28日-01号

木造建築物、特定緊急以外の分譲マンション及び特定緊急輸送道路沿道建築物補強設計耐震改修工事等が年度内に終了しないため、四億一千三十一万二千円の繰越しとするものです。  防災街づくり担当部関連の説明は以上でございます。 ◎釘宮 みどり33推進担当部長 私からは、みどり33推進担当部所管補正予算案について御説明申し上げます。  初めに歳入予算について御説明いたします。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

住宅政策課長   データ的にはちょっと古くなってしまうかもしれませんけれども、手持ちで持っている資料では、分譲マンション戸数は6万7,040戸ございます。先ほどもほかの委員さんにご説明させていただいたとおり、マンション棟数的には約1,800棟ということで、約1,800棟のマンションに対して6万7,040戸の戸数が存在しているというような状況です。

北区議会 2022-02-01 02月22日-02号

こうした区民の思いに対し、現在区が進めているのは、駅前を中心として、民間事業者一体タワーマンション、大規模分譲マンションを呼び込むまちづくりです。高層マンション中心まちづくりは、東京一極集中を加速させ、周辺商店街の営業や都市気候変動にも影響を及ぼします。巨額税金が投入されるのに、住宅を購入できるのは高い収入を得ている一部の世帯にすぎません。 

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

外壁が崩れ落ち、鉄骨に吹きつけられたアスベストが露出して廃墟と化した滋賀県野洲市の分譲マンションの事例です。野洲市はこのマンション特定空家等に認定し、昨年、行政代執行により約一億一千八百万円をかけて取り壊しました。解体費用は一部の所有者からしか回収できておらず、結果的には市民の税金が費やされる見込みです。  一たびマンション管理不全に陥ると、倒壊のおそれなど周囲の住民にも危険が生じます。

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 都市整備常任委員会-11月11日-01号

分譲マンションの場合ですと、当初の申請者分譲事業者になっておりますので、区分所有者――入居者になりますが――が決まったときには、分譲事業者から区分所有者に変更する手続が必要になります。この手続について改正前では、左側の図のように、住戸単位で行っておりましたが、改正後は、右の図のように、管理組合管理者等が一括で変更認定を受けるよう手続を合理化するものでございます。  

足立区議会 2021-10-15 令和 3年10月15日エリアデザイン調査特別委員会-10月15日-01号

また、東口東武鉄道のところの分譲マンション等々も含めて難しいよという話だから、なかなか東武鉄道も示してこないのかもしれないけれども、本当に、正式なものじゃなくていいの、こんな形になっていきますよという方向性だけでも、今は本当に仮設階段だけですから、何も新しい駅の構想が出ていないわけです。その辺も示していただけるように、これも引き続きやっていっていただきたいんですけれども、いかがですか。

世田谷区議会 2021-10-14 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

仮にここに目いっぱい分譲を建てたとしても、一・二階を例えば公共利用するだとか、あるいは校舎部分にだけ定借を設定して、そこへ分譲マンションを建てるけれども、残りの敷地の中に新しい施設を整備すると。その場合は、校舎解体費用事業者持ちでできるかもしれないとか、いろいろ検討できると思うんですよ。